『あやつりキングダム』職業カード紹介

先日のゲームマーケット2012秋にて発表させていただきました
新作『あやつりキングダム』(公式→http://one-draw.jp/ayaturi/top.html
のカードの紹介をさせていただきます。


a.jpg
《錬金術師》
フレーバー:錬金術は科学。ただ、研究に莫大な費用が掛かるので、
成功するには実家が金持ちという条件が必要。


b.jpg
《鍛冶屋》
フレーバー:剣を王国騎士団に献上することよりも、
腕の悪い者の“腕を補う剣”を作ることの方が難しいとされている。


c.jpg
《料理人》
フレーバー:料理は、そこに住む人々の舌の記憶。
それを引き継ぐことが料理人の仕事。人は彼らを“味者”と呼ぶ。


d.jpg
《死神》
フレーバー:死神を見た人はいない。
なぜなら死神と出会ったとき、それはその人の最期を意味するからだ。


e.jpg
《象》
フレーバー:この国で象は神秘の象徴。
人々の尊敬の証として、最も高価な貨幣のデザインにも採用されている。


f.jpg
《財団》
フレーバー:この国にも、目的を明らかにしない、暗い組織は存在する。
彼らは時に国家の建設政策にまで介入する。


g.jpg
《将軍》
フレーバー:戦地で臆す者は必要ない。
“魁者”と呼ばれる勇敢な人材をどれだけ配下に従えるか、それが最も重要。


h.jpg
《隠者》
フレーバー:この国の過去を全て知る世捨て人。
その記憶から推測される未来は、いまだかつて外れたことが無い。


i.jpg
《小悪魔》
人の心を奪う“魅了の魔法”を操る。
ただ、人間でも無意識に魅了の魔法を扱える“魅者”という女性もいる。



はい、発売前に紹介したかったのですがタイミングを逃した記事を、
いまさらですが公開させていただきます。
設定として用意したフレーバーテキスト付きでご紹介させていただきました。
これらの職業をいかにうまく“あやつる”かがこのゲームの醍醐味であります。

ちなみにすでにルールは公開されていますので、
こちら→(http://one-draw.jp/ayaturi/top.html#rule)から
ダウンロードしてご確認ください。


執筆者:木皿儀
プロフィール

onedraw

Author:onedraw
ONE DRAW blogへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示