『ロストレガシー:不思議な箱』について

『ロストレガシーレジェンド』がそうそうたる面々と内容で、1商品でお腹いっぱいになるまで遊べるボリュームに仕上がったわけですが、ふと、木皿儀が作った物が無いということになりました(今回は、総合的なとりまとめをしていましたので)。
そこで、以前からちょっと考えていたのですが、まだ手が付いていないソロゲームの『ロストレガシー』というものに挑戦することにしました。このゲームの制作記については、後日掲載いたします。

さて、このゲームはどう遊ぶのかといいますと、基本的には通常の『ロストレガシー』と同様のルールで遊べます。
ターンにはドローして、手札2枚から1枚をプレイして効果の処理を終えたら次のターンへ。では、どうルールが違うのか、という「プレイ人数が1人」というところだけ。ということで、ターンを終えたら、また次のターンになります。まさに「ずっと俺のターン!」が楽しめます! では、このゲームの目的とは何でしょうか?
それを説明するためにはまずはこのゲームの物語に触れたいと思います。テーマからゲーム性を感じられると思います。

そこは、毎回構造の変化する謎のダンジョン。その奥には、開くと幸せを生みだす《不思議な箱》という失われた遺産が眠っているといわれています。それを求め、これまでに数多の冒険者が挑んできましたが誰も持ち帰った者はいませんでした。
そこへ、ある田舎町の武器商人が挑むことになります。彼の夢はこの世で一番の武器商人になること。彼は自分の夢を叶えるべく、その遺産を手に、無事生還することができるのでしょうか。


LLL_ex.jpg

ということです。どこかで聞いたことあるような感じですね。
さてさて、このソロゲームの目的は……

・探索フェイズで《失われた遺産:不思議な箱》を見つける

になります。実にシンプル!!
ただ、それだけじゃない部分もあります。捨て札のカードの探索順の合計が、そのゲームにおいての得点となります。何度も遊んで、より高得点を目指しましょう、ということですね。ダンジョンものなので、けっこう脱落してしまうのですが、めげずに遊んでもらえると嬉しいです!

※あくまでこちらは『ロストレガシーレジェンド』に含まれる商品ではありません。特典用のテスト版シート(厚紙で、切り取ってスリーブなどに入れて遊ぶもの)ですので、お間違いの無いように!
※こちらの配布方法はゲームマーケット2014秋にてワンドロー商品2500円以上購入するとお配りいたします。ぜひ!
http://one-draw.jp/event/event_gm2014a.html


執筆者:木皿儀
プロフィール

onedraw

Author:onedraw
ONE DRAW blogへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示