『エンジェリストゲーム』の紹介

箱_右向き
デザイン:木皿儀 隼一
イラスト:井上 磨
人数:3~4人
時間:10~20分
年齢:10歳~
価格:2,500円(イベント価格)
公式HP:http://one-draw.jp/AG/top.html
事前予約:https://forms.gle/mkAVh26VTvppufMm9

■内容物
カード:55枚(サイズ63*88mm)
プレート:5組
ライフトークン:4個
ルールブック:1冊


ということで、今回の新作はかわいい女の子が天使になるために争うというデスゲーム形式の変則ドラフトゲームです。
とても面白く仕上がったと思いますので、ゲームとしての注目ポイントをいくつかご紹介させて頂きます。


●バトル形式はシンプルな属性相性バトル!
すくみ
※(火→木→水→火)←闇←光←(火→木→水→火)って感じの相性
属性相性で優劣が決まる形式です。結構一般的な属性相性だと思うので難しくは無いと思います。
まずは、こういった関係性があるという事を覚えてから、ゲームを進めてください!

●変則ドラフトゲーム
紹介画像_05
※他の人が使ったカードセットを使うという新感覚ドラフト!
一般的にドラフトゲームというと、なんらかの方法でカードを選んでいき、自分が使うカードを決めたり、デッキという形で作り上げたりするものです。今作品はそうではありません!
自分が作ったカードセット(8枚)はありますが、他の人が作ったカードセットを選んで、それを使うことになるのです!

→他の人が作ったカードセット
ということはどういうことかといいますと……。自分が作ったカードセットは自分が使うことはほぼありません(稀にあります)。なので、自分が使いたくないカードセットを作るという作戦が生まれたりします。もちろん、他のプレイヤーも同様に思考するため、それぞれが歪なカードセットになることでしょう。それもまた面白いところ。
自分が作ったカードセットに対してどのカードを使っていけばいいか、また、他のプレイヤーはその挙動を見てどのように動けばいいか、記憶力と推理力が重要になります。


●女の子(エンジェリスト)が可愛い
キービジュアル
はい、これがもっとも重要な要素です!
素晴らしいキャラクターをイラストレーターの「井上 磨」さんに描いていただきました。
こちらがけっこう無理難題の設定を提案したのですが、うまく咀嚼して頂きとてもかわいらしく描いてくれました。それぞれの衣装にもこだわってくださり、本当に感謝感謝です。(個人的には、黛くいなちゃんがお気に入りです)

→それぞれの特徴
ゲーム的なお話ですと、各エンジェリストはテーマ属性があり(それぞれの色分けで察してください)、それらの属性のカードを使いこなせるスキルが備わっています。最初にどのエンジェリストを使うかを選ぶので、そのエンジェリストに合ったカードセットを入手することが重要です!
……ということで、前項で説明した部分に戻ってくるのですが、自分が作ったカードセットを自分が使う訳ではないというのが効いてきます。他の人が作ったカードセットが自分にうまくマッチするか、自分が選ばなかったカードや、自分に渡されたカードなどから予想しなければなりません。そこがまた面白いのです!!



ざっくりですが、私が思う部分を紹介させて頂きました。
バトル部分はシンプルにカードを出して優劣を決めるだけなのですが、そのための情報戦や、戦況を打破できるスキルなど、TCGライクとは言いませんが、ちょうどいい感じにカードゲームしてるって塩梅になっています。
実際、プレイ時間もそこまで長くない作品なので、何度も遊んでもらえると嬉しいです。スキルの組み合わせや使いどころで勝敗が結構変わってきますので、そのあたりも色々とお楽しみください!

執筆者:木皿儀
プロフィール

onedraw

Author:onedraw
ONE DRAW blogへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示