ゲームマーケット2019春お疲れ様でした
少しだけ遅れてしまいましたが、ゲームマーケット2019春にご参加された皆様お疲れ様でした。

当日は新作『エンジェリストゲーム』、およびイベント限定の拡張セット『文絵のために 先輩たちのバレンタイン』や過去作などを販売しました。ぜひお楽しみください!
今回、新会場ということと小さいながらもエリア出展ということで、色々と不安が多かったのですが、なんとかうまく乗り切れた気がします。(立地も良かったので、たくさんの方に遊んで頂きました!)
とはいえ、数量限定の『エンジェリストゲーム』の購入特典や『文絵のために ときめき文化祭』が1日目の途中で無くなってしまい、ご期待されていた方に申し訳ないことをしました。数量見込みの精度を上げて、今後のイベントに臨ませ頂きます。



キャラクターデザインを依頼した井上さんの自作の名刺をお願いして頂きました。今回は本当にありがとうございました!
さてさて、今後の展開的なものをチラっとご紹介しますね!
■『エンジェリストゲーム』
http://one-draw.jp/AG/top.html
ゲームマーケットから約1か月後の6月下旬に一般発売予定です。これまで通り、各アナログゲームショップ様・通信販売などでご購入できるようになりますので、イベントに来れなかった方など、もう少々お待ち下さい。
また、今後も可能な限り体験会等を行える機会を設けて、未体験の方にも遊んで頂こうと考えております。プロモーションカードを配布したりする予定ですのでよろしくお願いします。
※木皿儀個人の構想ですが、彼女たちの物語を色々と展開したく、同じ世界観の違うゲームを展開しようと密かに考えております……少しだけご期待ください。
■『文絵のために』
http://one-draw.jp/ff/top.html
今後、シリーズとして色々な展開を考えております。
●『文絵のために2』
→現在、ゲームデザイナーのカナイセイジ様と共に本編の続編となる新作を制作中です。発売は2019年冬を想定しています。
●拡張『ときめき文化祭』『先輩たちのバレンタイン』
→イベント限定というミニ拡張ですが、今後のなんらかのイベントに出展する際にはご用意するように調整致します。
●朗読劇『文絵のために』DVD
→来月6月中旬に発売予定です。購入可能店舗などの詳細については、別の記事などで紹介いたします。また、朗読劇に関する続報に関しましても近日中に告知させて頂きます。
※お取り扱い可能な店舗様も募集中です。ワンドローの公式HPの「お問い合わせ」か、TwitterのDMからご連絡ください。
●海外版について
→水面下で進行中。早く完成するのが楽しみ!
ということで、次の冬にはきっと『エンジェリストゲーム』の世界観を共有した別作品や、『文絵のために2』や、あと実は去年から温めている企画や、あとは他にも……色々とお披露目できているんだなぁ。と期待しています。
全部は無理だとしても、少しそうなっていると良いなぁ……と思いつつ、このゲームマーケット2019春を終えたいと思います。お疲れ様でした!
執筆者:木皿儀
雑感:
・今回の会場は、個人的には快適でした。涼しいしスペースは広いし、かなり良い感じ。2020年の秋まではここなのが確定しているので、ちょっと嬉しい。
・A棟B棟と分かれて、企業・エリアブース、一般ブースという感じで区分けされていたわけですが、かなり雰囲気が違くて興味深い。というか、A棟のエリアブースの華やかさは、なんかゲームマーケットじゃないみたい、というくらい(笑)
・↑でも色々とレイアウトの勉強になりました。次も同じプランがあれば、参考に凝ったブースレイアウトにしたい。
・インタビューを受けた雑誌オールゲーマーズvol.3。表紙を開いた瞬間の写真が衝撃。ごめんなさい。良いおっさんたちがはしゃいでおりますので、まだ見ていない人はぜひご覧ください。あー恥ずかしい。

当日は新作『エンジェリストゲーム』、およびイベント限定の拡張セット『文絵のために 先輩たちのバレンタイン』や過去作などを販売しました。ぜひお楽しみください!
今回、新会場ということと小さいながらもエリア出展ということで、色々と不安が多かったのですが、なんとかうまく乗り切れた気がします。(立地も良かったので、たくさんの方に遊んで頂きました!)
とはいえ、数量限定の『エンジェリストゲーム』の購入特典や『文絵のために ときめき文化祭』が1日目の途中で無くなってしまい、ご期待されていた方に申し訳ないことをしました。数量見込みの精度を上げて、今後のイベントに臨ませ頂きます。



キャラクターデザインを依頼した井上さんの自作の名刺をお願いして頂きました。今回は本当にありがとうございました!
さてさて、今後の展開的なものをチラっとご紹介しますね!
■『エンジェリストゲーム』
http://one-draw.jp/AG/top.html
ゲームマーケットから約1か月後の6月下旬に一般発売予定です。これまで通り、各アナログゲームショップ様・通信販売などでご購入できるようになりますので、イベントに来れなかった方など、もう少々お待ち下さい。
また、今後も可能な限り体験会等を行える機会を設けて、未体験の方にも遊んで頂こうと考えております。プロモーションカードを配布したりする予定ですのでよろしくお願いします。
※木皿儀個人の構想ですが、彼女たちの物語を色々と展開したく、同じ世界観の違うゲームを展開しようと密かに考えております……少しだけご期待ください。
■『文絵のために』
http://one-draw.jp/ff/top.html
今後、シリーズとして色々な展開を考えております。
●『文絵のために2』
→現在、ゲームデザイナーのカナイセイジ様と共に本編の続編となる新作を制作中です。発売は2019年冬を想定しています。
●拡張『ときめき文化祭』『先輩たちのバレンタイン』
→イベント限定というミニ拡張ですが、今後のなんらかのイベントに出展する際にはご用意するように調整致します。
●朗読劇『文絵のために』DVD
→来月6月中旬に発売予定です。購入可能店舗などの詳細については、別の記事などで紹介いたします。また、朗読劇に関する続報に関しましても近日中に告知させて頂きます。
※お取り扱い可能な店舗様も募集中です。ワンドローの公式HPの「お問い合わせ」か、TwitterのDMからご連絡ください。
●海外版について
→水面下で進行中。早く完成するのが楽しみ!
ということで、次の冬にはきっと『エンジェリストゲーム』の世界観を共有した別作品や、『文絵のために2』や、あと実は去年から温めている企画や、あとは他にも……色々とお披露目できているんだなぁ。と期待しています。
全部は無理だとしても、少しそうなっていると良いなぁ……と思いつつ、このゲームマーケット2019春を終えたいと思います。お疲れ様でした!
執筆者:木皿儀
雑感:
・今回の会場は、個人的には快適でした。涼しいしスペースは広いし、かなり良い感じ。2020年の秋まではここなのが確定しているので、ちょっと嬉しい。
・A棟B棟と分かれて、企業・エリアブース、一般ブースという感じで区分けされていたわけですが、かなり雰囲気が違くて興味深い。というか、A棟のエリアブースの華やかさは、なんかゲームマーケットじゃないみたい、というくらい(笑)
・↑でも色々とレイアウトの勉強になりました。次も同じプランがあれば、参考に凝ったブースレイアウトにしたい。
・インタビューを受けた雑誌オールゲーマーズvol.3。表紙を開いた瞬間の写真が衝撃。ごめんなさい。良いおっさんたちがはしゃいでおりますので、まだ見ていない人はぜひご覧ください。あー恥ずかしい。