文絵レガシー対決

https://motion-gallery.net/projects/reading_f2
LL画像
某日某所にて、カナイさんと私(他スタッフ)で、文絵レガシーの打合せをさせて頂きました!


■テストしてみた

カナイさん案
IMG_1121.jpg
これはもう見事! ロストレガシーのルールを用いて、各カードが物語の再現性を担っていて、そしてゲーム中にループする。まさに「文絵のために」をロストレガシーで体験するということを実践されている内容になっていて、この企画のために作られた作品でした。
細かい処理などがまだ少しだけ煩雑な部分があるので、それらを調整することでかなり高品質のゲームになると感じました。


木皿儀案
IMG_1122.jpg
基本的には「ロストレガシー」を踏襲した内容。ここにフラグとしてのVPという要素を加え、それをゲーム中に獲得・ゲーム終了時に獲得し、何ゲームか後に条件を満たしたプレイヤーが勝利したら終了。ループという部分をゲームごとに切り分け、ニューゲームをするごとに新規カードが増えるという仕様。


■結果……
どちらも遊んだ結果ですが、私の感想としましては、カナイさんの案がもろに「文絵のために」を体現しているため、これでいいのでは、と思いまして打診しましたが、こちらの案も捨てがたいとカナイさん。せっかくご支援頂くこともあるので良いものを用意できた方がいいという話になりまして……

・カナイ案:文絵レガシー
・木皿儀案:文絵レガシー

どちらも収録した2つのゲームがパッケージされたゲームにしたいと思います!!

これ、当初予定していなかったことなので、急遽決めさせて頂いたことです。これはかなりお得な内容になりますので、ぜひぜひご支援のほどよろしくお願いします。締め切りは今月27日になりますので、皆様、ぜひお忘れないようお願いいたします!!


https://motion-gallery.net/projects/reading_f2
※こちらのリターンは上記クラウドファンディングの「新作カードゲームプラン」2200円になります。
プロフィール

onedraw

Author:onedraw
ONE DRAW blogへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示